昨日は始業式。みんな学年が1つ上がりました。
顧問も新しいクラスで頑張ります。
さて、今日・明日と、8月の全国大会に向けて打ち合わせ会と上演順抽選会が、会場である長野県上田市で行われるということで、
部員5人を連れて1泊2日の旅の真っ最中でございます。

6時間半の移動(丸亀→岡山→東京→上田)

上田到着!けっこう都会!空気おいしい!

早速会場のサントミューゼへ。大きい!

ほんでからキレイ!オシャレ!

今回のマスコット・信州なび助くんが目印。

大ホールはまたこれ一段とキレイ!素敵!
全体会の後、いよいよドキドキの抽選会です。
演出のFくんが舞台へ。
事前に
「3年前は上演8やったから、8がええな〜」
「上演2はこれまで最優秀になった学校おらんってジンクスあるってよ〜」
「2は避けよう」
なんて話をしていました。
すると、
Fくん、まずクジを選ぶための順番で8を引きました!
舞台上のあみだくじを引くと、下手から8番目の席が当たりました。
これはきてる。
そしていよいよ目の前のパネルを、せーので開ける瞬間が!!
ドキドキ
ドキドキ
ドキドキ
ドキドキ
ドキドキ
高鳴る鼓動。
Fくんが引き当てたのは

上演2ーっ!!
こんな面白いことありますか。
呆然とする部員たち。

はい。フラグを立てたのは顧問です。失礼しましたっ!!
ジンクスは打ち崩せばいいのです。
でもその前に、まずは最高の上演をお届けできるよう、がんばりましょう。
稽古再開は5月です。
その後、上田城跡に行きました。
一昨年の大河ドラマ【真田丸】の舞台になった場所です。
『千本桜まつり』が今日から開催されています。

キレイ!

かわいい!

満開〜!!
3年前の彦根を思い出しました。
彦根城がすぐそばにあって、桜が満開でした。
縁起よいではないか。
縁日もあって賑やかでした。
↓この写真を見てください。

これはどう読んでも
味自慢 ちもげ揚ですよね。
「ちもげあげ…?」
「いやいや先生!揚げもちですよ!」
などとお店の前でやんやしてたら、顧問、お店の人に引っ張られて注文せざるを得ない状況に。
あの時桜の下でみんなで食べた『ちもげ揚』の味、先生忘れない。
それからみんなで『眞田神社』へ。

お参りして、おみくじ。
絵馬も奉納いたしました。

この地で上演できること、本当に感謝です。
ということで、丸亀高校演劇部は
2018年8月7日(火)12:10〜13:10
上演2【フートボールの時間】
を上演します。
観劇は混雑が予想されることから、例年入場券を発行しております。
また後日、入場券の入手方法と、大会の全日程を掲載いたします。
どうか、長野県上田市サントミューゼまでお越しください!
部員・顧問一同お待ちしております!

以上、夜桜も最高に美しい上田より顧問がお届けしました。